WANT TO と HAVE TO の間にはさまれて

WANT TO と HAVE TO の間にいます

ベトナム勤務5年目

日曜日を充実させるために 時間割を考えてみた

明日は日曜日、もちろん仕事は休み。

今までダラダラと過ごして、

少々もったいないと思ってしまう、日曜日が多かったので

明日の、時間割を作ることにした。

実行できるかはわからないけど、とりあえずやってみよう。

 

 

ベトナムに来てからの、日曜日の過ごし方

土曜夜は遅くまで起きてて、

朝はゆっくり起きて、ブランチ、

そのままダラダラと過ごして、

夕方か夜に買い物へ行って

お終いというのが、結構多い。

 

疲れているから、

それはそれで仕方がない。

 なんて思ったりもしてきた。

 

この一人暮らし生活も、いつかは終わってしまう 

 

COVID-19が収束し、

遅れていた家族がベトナムへやって来たら、

だらだら日曜日生活は不可能だ。

 

当然、子供の面倒を見ないといけないし、

家族サービス?的なのも必要かもしれない。

 

ということで、明日は規則正しい生活だ

 

 一人暮らしの期間が終わってからの

生活切り替えのためのリハビリとして、

明日4/19日曜日は、規則正しい生活をすることに決めた。

 

規則正しい生活とは?

そもそも、規則正しいって何?

って思って、調べてみると、

 

そもそも、規則正しい生活は「起床」→「朝食」→「昼食」→「夕食」→「就寝」という、睡眠と食事に支えられた等間隔のリズムによって作られます。ここに適切な運動が加わるとより理想的です。

 しかし、食事と睡眠について体が要求しているベストなタイミングを無視すると、不規則な生活になることが多くなってしまいます。そこで、食事と睡眠を「いつ」「どのように」取るかが重要なのです。

出典 : 日々の健康は「規則正しい生活」から! まずは生活習慣を見直そう | オトナンサー

 

理想的な生活に欠かせない要素とは、健康的な食事・運動・睡眠といった良い生活習慣と、自分らしく過ごせる時間のゆとりです。1日のスケジュールを立てる等、生活習慣の見直しを行い、ヘルシーで理想的な生活の実現を目指してみてはいかがでしょうか。

 

出典 : 理想的な生活を送るために参考にしたい【1日のスケジュール】 | Kajily (カジリー)

 

要するに、早寝早起き、食事、運動のようだ。

 

他にも、入浴することや、食事は就寝3時間前に終える、

就寝前はパソコンやスマホを見ない。といったことが書いてあった。

 

明日を規則正しく生活するには、

残念ながら、

今夜から行わないといけないようだ。。。

 

お酒飲んで、動画見て過ごしたかったけど、程々にしよう。

 

明日の時間割

 

午前中

5時45分 起床

6時半  朝食

7時   洗濯や片付け

9時   サイクリングを兼ねた、買い物へ出発

 

午後

 12時  帰宅、そして昼食

 13時  自由時間、寝てもいいし、仕事したりする

16時  トレーニン

17時  夕食準備、入浴

18時半 夕食

19時半 片付け 自由時間 (パソコンやスマホは減らす)

22時半 睡眠

 

とりあえず、スケジュールを立ててみた。

 

出来るか?有言実行だ

 

実現の可能性は、50%。

 

鍵は、朝ちゃんと起きて、すぐに活動することだ

 

また、結果を次のブログでお知らせします。

 

 

 

ベトナム人スタッフから、妊娠したと言われて

こんばんは。

さがみさがなかです。

 

本日、

 

ワタクシが12月に赴任した直後から一緒に働いている、

通訳兼人事総務担当の女性スタッフから、

「子供が出来た」と言われた。

 

2月末に結婚式を挙げたばかりなのに、

 

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

 

この早さ。

 

驚いた。

 

予定では12月だそう。

 

「ということは、辞めてしまうのか?」

と一瞬不安になったが、

出産後、3〜4ヶ月後には復帰するそう。

 

会社にいる女性ワーカーは

健康診断時に、妊娠検査も実施していた。

面接でも子供を作る予定は?

と質問したことが何度かあった。

(普通に答えてくれる)

 

一般的に6ヶ月の産前産後の休暇があるが、

この間は給与100%相当の社会保険が支給される。

 

ダブルインカムを求めて、結構な割合で、早々に復帰する。

 

他の会社から転職してきた

経理スタッフも、出産後5カ月位だったと思う。

 

お店に行っても、他社の工場に行っても、

臨月と思われる女性スタッフや、ワーカー達を意外と見かける。

 

お金を稼ぐために、

ギリギリまで働き、

可能であれば早めに復帰する。

 

この、逞しさに驚くと同時に日本とは

全く違う世界なのだと感じる。

 

あと、こちらでは

赤ちゃんの祖父母が面倒を見ることが

非常に多い。

子供の面倒を親に見てもらい、外で働く。

(中国も多かった)

 

この文化のせいかはわからないが、

女性の定年は55歳だ。

(来年からは段階的に上げられ、数年後に60歳となる)

 

これまた日本では、考えられない習慣。

 

色々な原因はあるのだろうけど、

産後うつも、

きっと普段見てくれるサポーターがいたら、

外で働くことで、メリハリに繋がり、なりなにくくなるのかな。

とか、思ってしまう。

 

ベトナムの平均年齢は、31歳  合計特殊出生率は、2.05 

(どちらも2018年)

 

日本は、48.4歳(2020年) 1.42    (2018年)   。。。

 

ベトナムでは子供が沢山いる。

お昼寝の習慣があるのか。

夜9時を過ぎても、普通に公園で遊んでいたりするし、

住んでいるマンションも子供の声が沢山聞こえる。

 

子供の声がうるさいからと、

保育所の建設が反対されたり、

公園でボール遊びが禁止されたりすることはまず無い。

 

ベトナム人は基本、子供好きなのだ。

 

日本で課題となっている

少子高齢化

 

ベトナムを見習うところは結構あると思う。

 

 

最後に、

 

ご懐妊、おめでとう。

 

彼女に負荷を与えない仕事を、

これから考えなければ、ならないな。

 

他の女性スタッフは大丈夫か??

 

 

おまけ

 

f:id:SagamiSaganaka:20200417234448j:image

f:id:SagamiSaganaka:20200417234526j:image

 

2カ月前、イオンモールで見た、

あのグッズだけのコーナー。

タイトルにビックリ。

 

さすが、子供がたくさんいる国だ。

 

【ブログ改善計画】 4月の中間報告

アクセス数、

読者数を増やす努力ということで、

2月末から始めたブログ改善計画。

 

まず立てた目標が、

 

3月の目標

 

アクセス数 200

読者数   6→10 へ増やす

 

結果は、 

 

アクセス数 225

読者数   12となった。

 

やればできるじゃない!!

 

ということで4月は、

 

アクセス数  300

読者数    12→20

 

という目標を立てた。

 

4月も半分が経過。

f:id:SagamiSaganaka:20200416202319p:image

本日 4月16日での

 

アクセス数 189

読者数   12

 

うーむ、アクセス数は

順調に増えているのだが、

読者数は全く増えない。

 

非常に厳しいな。

 

ゴミ記事を量産するくらいなら

少ない頻度でも、価値ある記事を書け。

 

なんて、書かれているのを見て。

かなりドキッとしてしまう、

最近少し落ちてきたが、

毎日に近い頻度で更新中。

 

もっともっと

記事の構成、

読みやすさ、

集まるトピック、

 

を意識しないとダメなのかな。

 

あ、旧Yahoo!ブログも含めてだけど、

記事数が200に到達しました。

累計アクセス数も、2,000を超えました。 

 

読まれるブログであるかどうかは別にして、

ここまで来れたのは、読者の方がいることもそうだが、

なんだかんだ言って、楽しんでいるのだろう。

 

 

 

ご覧下さいまして有難うございました。

物を手放す勇気

昔、アイスホッケーをやっていた。

もう10年以上前の話だ。

 

アイスホッケーで使用する

プロテクター、スケート靴、スティック  等が長い間、実家に置いたままだった。

 

いつか、またプレーを再開する日が

あるかも?

なんて思いながら、過ごしてきた。

 

そんな事を思った時期もあったが、

既に4年位は余裕で経過している。

 

このままだと、

使っていない道具たちが

かわいそうなので、

使えそうなものはあげたりして、

全て手放すことにした。

 

(幸いにも保管状態は良かった)

 

アイスホッケーのプロテクターとかは

非常に高いので、手放すのはかなり

躊躇した

 

 

でもここは前向きに、

手放すことによって

見えてくる景色を期待したいと思い、

道具の処分に踏み切った。

 

家でも

会社でもそうだが、

 

もったいない・・・

まだ使う可能性が・・・

将来必要になったら・・・

売れるかも・・・

 

てな具合で、

 

すんなり手放すことをためらいがち、

 

会社なら

メモ用紙、使い古したクリアファイル、

プリントアウトした資料、、、

 

家なら、

紙袋、ずっと使っていない食器、

着ていない服、、、

 

新しい会社、新しい家、

物が無かったはずなのに、

4ヶ月半が経過、

結構物に埋もれている。

 

ていうか、早くも物に

支配されているのかもしれない。

 

今回、アイスホッケーの道具を

手放すことで、感じたのは、

日本へ帰任後、時間に余裕が出来て、

体力がまだあるなら、

再びアイスホッケーを始めたいと思ったこと。

 

また物が増えるが、

プレーすること、

道具を所有することにも、

「ときめいている」はずだから。

 

アイスホッケーの道具を手放してから、

 

久しぶりに

 

名著「人生がときめく片づけの魔法」

を読んだ。

 

さて、会社で不必要なものは

どう処分しようか。

 

 

 

 

 

 

仕事でフリーズ状態の今、どうしたら良いのか?

本日は月曜日。いつものように出勤。

 

ワタクシの今の仕事は

出向先であるベトナムの工場での

管理業務である。

 

管理業務も幅が広く

労務、財務経理と購買担当なのだが、

もともと営業だったワタクシ

こちらでの仕事は、全てが新しいことの連続で、刺激と苦労だらけだ。

 

わからないことは、

都度教えてもらいながら、

遅れ遅れで、業務を行なってきた。

 

なんとか、ここまで来たが、

 

課題に対し、

 

何をどうしたらいいのか?

誰にどう聞いて、

その後どのように対処したらいいのか?

 

わからなくなり、頭の中が混乱する状況に陥ることが時々あった。

 

残念ながら、

そうなった時、どう解決したのかは

覚えていない。

 

で、本日。

 

久しぶりに、

 

この状況に陥ってしまっている。

 

期限通りに、

収益資料を作成、親会社へ送ったのだが、

製品の原価、半製品を、出した上で、

明日中に収益資料を作り直すこと。

 

これに対し、

 

製品原価、半製品原価の算出はした事がない。

計算して出すらしいのだが、

その理屈がわからない。

 

ベトナムの会計マターであるので、

協力会社の公認会計士へ聞くのが

セオリーだが、

 

ベトナム人なので、

 

英語でやり取りであるが、

どのように質問をしたら

的確な答えが返ってくるのか。

 

そもそも、質問するべき内容がわからない今

変な質問になり、迷惑とならないか。

 

明日中にやらなければならない。

 

そんなこんなで、

頭の中が混乱し、

どうしたら良いのかが、わからず

動けなくなってしまった。

 

まさに頭の中は、フリーズ状態。

 

ぼんやり考えている状態を頭から

取り出そうと、紙に書き出したりしようとしたが、全然出てこない。

 

なかなか厳しい状態,

 

ふとした「ひらめき」 が降りてこないか?

 

そんな事まで、期待してしまっている。

 

小さな「ひらめき」ということで、

ブログの記事にしたら、何か見えてくるかと期待したけど、残念ながら、

本日の仕事の解決にはならないようだ。

 

仕方がない。

腹が減っているので、

エネルギー補給をしたら、なんか

対処法がひらめくかな。

 

あくまで、ひらめき頼りのワタクシ。。

 

あー、参った。

 

マジでどうしたら、この窮地を

乗り越えられるのだろうか。

 

困った、わからない、どうしよう、

何かひらめかないか?

 

の4つが、頭の中で回り続けている。

 

だらだらと記事にしましたが、

本日はこんなお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに便利とは! ホットサンドメーカー

2年くらい前から、買おうか悩んでいた、

CHUMSのホットサンドメーカーが届いた。

 

いやぁこれは本当に便利、おすすめです!!

 

 

 

f:id:SagamiSaganaka:20200412215234j:image

 

 

 

 

 

コンパクトなフライパンが欲しくなった

アウトドアごっこにはまりだのが3年程前。

卵やウインナーを焼くときはクッカーの蓋をフライパンにして使っていた。

アルミホイルを使えば、焦げ付かないが、何か物足りなさも

感じていた。

 

買うのに躊躇していたのは、

ホットサンドしか作れないので、

それ専用フライパンは勿体ないかな、

そう思ってきた。

 

 バインミーの屋台を見て

 

ベトナムに来てから、

バインミーを作る屋台で、具材を入れたパンを

鉄のフライパンの中でフタでプレスして温めていた。

f:id:SagamiSaganaka:20200412215544j:image

(見えにくいけど、フタを閉めようとしているところ)

 

パンがこんがりして美味しくなるので、

フライパンで温めるのありかも、って思い始めた時

 

 

ホットサンドメーカーが欲しかったことを思い出した。

 

それから、たくさん調べてみると

ホットサンドメーカーは、

ホットサンドを作る以外に、

ホットケーキ、お好み焼きも作れるらしい。

 

小さいので、たくさん作るには向かないかもしれないが、

一人暮らしの今なら、あっても良いかもしれない。

 

ますます欲しくなってきた。

 

購入

 

ということで、AMAZONで購入。

海外転送業者を経由するので、約10日後に手元にやってきた。

 

色々なメーカーのホットサンドメーカーが出ているが、

CHUMSのはペンギンの焼き印が付くのが、かわいらしくて

子供受けも良さそうなので、

これを選んだ。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200412215843j:image

 

さっそく使ってみる

 

この土日で、早速使ってみた。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200412215922j:image

f:id:SagamiSaganaka:20200412215947j:image

ベーコンエッグ (見た目が・・・だが、味は美味しかった)

 

ベーコンと卵をのせて、

フタをしてバーナーに載せるだけ。

 

油の飛び散りも気にしなくていいし、

フタをすることで、しっかり焼ける。

 

いやー簡単、快適。

 

そして、お好み焼きに挑戦。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200412230148j:plain

(昨年の一人呑みとお好み焼き、実は生焼けだった)

 

去年の夏、一人でキャンプ道具・お好み焼きに挑戦して、

うまく焼けず、生焼けだったのを電子レンジで温め直したことがよぎる。

 

 今回はうまくいくか。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200412233326j:image

キャベツが無いので、白菜で代用。

豚肉はカットして、混ぜた。後は残り物のエリンギも投入。


f:id:SagamiSaganaka:20200412233322j:image

さて。どうなるか


f:id:SagamiSaganaka:20200412233330j:image

完成。しまった青のりが無かった・・・

 

いきなり完成となってすみません。

途中の写真を撮り忘れました。

 

両面共、しっかり焼けていました。

焼き印はちょっとしか見えませんでした。

半年近くぶりの、お好み焼き。美味しく頂きました。

 

あと、写真の通り上下取り外せるので、

鍋敷きを下に置いたら、焼きたてをすぐに頂ける。

 

ホットサンドしか作れないと思っていた自分の偏見、

勿体なかったな~ もっと早く買えば良かった。

 

肉や野菜を焼いたり、色々妄想が膨らみます。

 

浅くてサイズが小さいので、用途は限られるけど、

しょっちゅう使いたくなる、お気に入りアイテムになりそう。

 

MTB カスタマイズ と 動画

AMAZONで頼んだ自転車パーツが、こちらに届いた。

 

購入したのは、

f:id:SagamiSaganaka:20200412021503j:image

先ずはスタンド

29インチ大径タイヤにも、対応だそう

 

自転車を立て掛ける場所もあまりないため、

メンテナンススタンドを持ち歩いて、出掛けていた。

 

最初はリュックに入れて、

途中からはキャリアに固定して、

 

見てくれはよくないけど、

スタンドはあった方がやっぱり便利ということで、

購入した。

 

 

 

f:id:SagamiSaganaka:20200412021635j:image

バックミラー

ハンドルバーに差し込むタイプだ。

 

これがあることで、後ろからクルマやバイクが来て

慌てること無く、抜かされる心の準備が出来る。

案外後ろ振り向くのは、疲れるしね。 

 

 

f:id:SagamiSaganaka:20200412021722j:image

スマホホルダー

これだけ、取り付け画像を

 サイクリングの動画投稿とかやってみたいと思い購入。

 

 

 

 

残念ながらスタンドは、

ワタクシのGARY FISHERのフレームには合わなかった。

取付は出来る物の、ディスクブレーキと干渉してしまい

色々調整しても不可能であった。

 

ミラーは、本当に便利。

取り付けて良かったと感じた。

 

スマホスタンドだが、

取り付けた後に1時間半ほど、買い物+ショートサイクリングを行い

その様子をiPhone7で撮影してみた。

 

 

Twitterにもあるように、iPhone7のimovieを利用して

簡単な編集をしてみたが、非常に細かい作業で、

相当大変だった。

 

後、iPhoneではブレてしまい、きれいな動画にならない。

 

動画の世界は、自分が思っているよりも

遙かに広く、深い世界であることを

知った瞬間であった。

 

楽しいサイクリングのつもりが、

予想外のぬかるみにはまった感じだ。

 

もう少し短い動画を撮影し、

ブレ対策や音の編集も練習してみようと思う。 

連続投稿を続けて感じたこと

個人的なブログ改善計画を始めてから、

1月半程が経過した。

 

アクセス数、読者数を増やしたい。

これが目的だった。

 

そのためには、

 

更新をたくさん行う

読んでもらえる記事を考える

 

で、ほぼ毎日投稿をしてきた。

 

初めは投稿する内容が、思いつかず、辛かったけど、

慣れてくると、割とスムーズに投稿を続けることが出来た。

 

・3月は目標達成

 

・4月はどうだろうか?

 

アクセス数は順調だけど、

読者登録数はまだまだ。

 

ブログはじめて、

1ヶ月で一気に増えた方々の記事を

読んだりもしたが、

全然うまくいかない。

 

(記事の質はあるだろう)

 

「難しいなぁ」

 

と、モヤモヤした中で、

 

ベトナムでの駐在生活、

仕事のこと等、

趣味の自転車等を投稿してきた。

 

そんな中だけど、

 

物事を考え、文章にするという行動が、

 

どちらかというと苦手だった、

 

物事に対して、自分の考えを持つ、

また、相手に伝える。

 

事が、以前より出来るというか、

自然と頭が働くようになった。

 

例えば、Yahoo!ニュースの記事には

コメントがつけられる。

 

記事を読んだ後、真っ先に

コメントを見て、

「なるほど」とか、「面白い」だけで、

どちらかというと、他人の意見を見ていただけであった。

 

しかし今は、コメントを入力したり、

記事をTweetしたりして、

自分の意見を発信するようになった。

 

たまに、「いいね」 が付くと、

同じような考えの方々がいるんだな~

と、嬉しくなったりもした。

 

なかなか伸びないブログではあるが、

自分が成長を感じて、楽しめているのであれば、

それはそれでありなのかな。

 

 

これからも連続投稿、続けていきます!

 

乞うご期待!

 

 

 

リモートワーク3日目

当初は2日間の予定だった

リモートワーク。

 

3日目に突入となる。

 

実は

 

会社に勤めるワーカーの妹が

看護師として働く病院で、

コロナウイルスの感染者が出た

ということで、その2人の検査結果を

聞くまで、自宅待機で、もう一日リモートワークとなった。

(結果、陰性だった)

 

朝7時から仕事を開始し、午後に行われる

日本の出向元との会議の準備をしていた。

 

午後は今、大人気のZOOMを使って

工場の収支報告会議。 

 

ZOOMについて、これと言って何かあるわけでもない。

 

この3日間のリモートワークで

 

なんか、

 

画面を見続ける生活に、

とにかく疲れてしまった。

 

定時である16時50分までは、

「はぁキツイな〜」って思いながら、なんとか過ごし、

17時過ぎ、少し疲れたなぁと横になっていたら、

気が付けば18時半。

 

まさか寝落ちしてしまうとは。

 

リモートワークを3日間続けてみて思ったこと、

 

忍耐力が必要と言うこと。

 

自宅だから、

寝たり、音楽を聴きながら仕事が、

 

とか思っていたけど、

 

そういうことはしてはいけない。

会社と同じように働かねば

(もちろん性格の問題と思いますが)

 

という意思が働いてしまい、

目の前にベッドがあるのに、横になれない、

音楽も自由に聴きにくい、

 

といった葛藤を抱えることになり、

忍耐力を鍛えるような場になってしまった。

 

2日前のブログで、メリットとデメリットを挙げてみた

ものの、この忍耐力というのは想定外だった。

 

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

精神的にも疲れてしまったが、

後は画面を見ることにも疲れた。

 

快適なリモートワークを行うためにも、

どうしたら良いのかをこれから考えていこうと思った

リモートワーク最終日のワタクシでした。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200409231107p:image

 

 

 

 

 

 

 

【シングルスピードMTB】夜の自転車散歩

2020/9/2 更新

さがみさがなかです。

 

リモートワークも2日目が終了。

 

しっかり仕事を行うことが出来、

 

家でも、しっかり仕事が出来る感触をつかんだ気がしました。

 

でも、通勤をしないとなると、運動不足がなおさら気になります。

 

ワタクシは帰宅後に、

家の中でダンベルを持って足踏みトレーニングをしているのですが、

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

やっぱり外の空気が吸いたいということで、

夜6時半から、少し遠いイオンモールまで行くことにしました。

 

本日は雨が降ったため、

いつも通る道はぬかるんでいまして、

マイ・マウンテンバイクは泥よけが付いていないので、

泥がはねまくる。

 

水たまりや、ぬかるんだ道では、ゆっくり走る。

 

(泥よけを装着しました)

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

コーナンダイソー

イオンの食品、日用品、洋服、おもちゃ

売り場のみ営業しています。

 

本日は、コーナンへ。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200409004445j:image

巨大な人形は何?

ということで、近づいてみると、

f:id:SagamiSaganaka:20200409004524j:image

防護服のディスプレイです。

 

マスクもかなり売られていました。

f:id:SagamiSaganaka:20200409004613j:image

f:id:SagamiSaganaka:20200409004632j:image

 

先週、会社の上司が日本の家族へ

マスクを送ろうとしたら、

運送会社より、法律で禁止されており、断られてしまいました。

 

自国民の分が流出することを防止するために法律が出来たようです。

 

ここは、一党独裁国家というところを感じます。

すぐに法律が出来ると言うことは、

有事の際に抑制するのは良いのかなとさえ思ってしまいます。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200409004958j:image

 

コーナン以外の専門店、飲食店は全て

閉まっており、不思議な光景でした。

 

 

帰り道。

f:id:SagamiSaganaka:20200409005124j:image

f:id:SagamiSaganaka:20200409005155j:image

 

延期となってしまった、

ハノイグランプリのコースを通ってみました。

自宅から割と近いところです。

 

普段は、クルマもバイクも多いので、

堂々と止めて写真を撮ることが出来ます。

 

アスファルトもきれいなので、スムーズに走ります。

 

リモートワークの、良い気分転換になったのでした。

 

 

 

おまけ

 

イオンモールの植え込みにて、

変わった色のカタツムリ、発見です。

f:id:SagamiSaganaka:20200409005904j:image

あちこちで、虫の鳴き声が聞こえ、季節が変わっていることを感じさせてくれます。

 

花粉も感じず、

日本で秋に鳴く虫の音色が聴こえるので、春という感じが全然しないのが不思議です。

 

 人間の世界では、新型肺炎で、大騒ぎしているところですが、虫、動物の世界は何も変わらず、

いつも通りということですね。

 

 

それでは、失礼致します。