自転車
オミクロン株が蔓延している現在のベトナム、 感染者が減る兆しは見えませんが、周りを見ていますと、感染したら、感染したらで仕方がない。 それ位になってきたようです。 今度は、デルタ+オミクロンの「デルタクロン」なるものが一部の国で発生しているら…
COVID-19の第4波の感染は収まりません。 そんな中ですが、夏のベトナムは社員旅行へ行く季節。 スタッフやワーカーの中で、「今年は社員旅行があるのか?」 気になっているようです。無事に今年の生産と出荷を終えたらね。 --------------------------------…
今日は自転車の話100%。 せっかくのテト休暇、自転車で旅に出たかったのですが、 COVID19の感染者が増え続け、近所でも感染者発生、警戒地域になっており、家で大人しくするのがよさそうです。。。 仕事が忙しい時こそ、趣味はモチベーションキープにつなが…
さがみさがなかです。 本日のハノイ夜は肌寒く、ようやく季節の変化を感じます。 ------------------------------------------------------------------ 10月の出来事なのですが、 投稿するのを忘れていたことに気が付き、今更ながらのアップです。 10月のと…
9月はブログに力を入れようと、思いつつも もう1週間近く、更新が途絶えています。 眠気に負けずに、頑張らねば。 ブロガーの皆様はいつ、記事を書いて、投稿されているのだろうか、と気になるワタクシです。 ---------------------------------------------…
さがみさがなかです。 最近全然ブログに登場してこなかった自転車ですが、 買い物の足に使う位でした。 ここ最近、色々手を加えましたので、 久しぶりに登場させたいと思います。 カスタマイズ ヘッドライトの追加 グリップ交換 汎用スタンド ショートフェン…
さがみさがなかです。 仕事が繁忙期に入り、 日曜日はダラダラしてしまうことが増えてきました。 充実した日々にしたいと思っても、高温多湿に、取れない疲れ、脱力感、 一人で暮らしていると、際限なくだらけてしまうことが判りました。 そんな中ですが、終…
AMAZONで頼んだ自転車パーツが、こちらに届いた。 購入したのは、 先ずはスタンド 29インチ大径タイヤにも、対応だそう 自転車を立て掛ける場所もあまりないため、 メンテナンススタンドを持ち歩いて、出掛けていた。 最初はリュックに入れて、 途中からはキ…
2020/9/2 更新 さがみさがなかです。 リモートワークも2日目が終了。 しっかり仕事を行うことが出来、 家でも、しっかり仕事が出来る感触をつかんだ気がしました。 でも、通勤をしないとなると、運動不足がなおさら気になります。 ワタクシは帰宅後に、 家の…
2020/9/2更新 レストランやサービス業の 営業規制が出ているベトナム。 お役所等は自宅勤務が行われています。 曇りで少々寒い本日、外へ出たくない。 そんな気分です。 でも、買物へは行かねば。 バイクもクルマも少ない今なら、 郊外のイオンモールでは無…
2020/9/2更新 マイMTBをベトナム仕様にするべく、 キャリアを再び装着しました。 sagamisaganaka.hatenablog.jp せっかくだし、乗りたいよね~ ということで、 今日は雨も降らなさそうなので、 3週間ぶりに 7km程離れたイオンモールまで買い物に 行くことに…
2020/9/2 更新 さがみさがなかです。 7年前に購入して、2年程取り付けた後は 全く使わなかった自転車用キャリアを再び装着しました。 キャリアは、昔売ってた、 Freeload Tour Lack という キャリア取り付け穴いらずで 結構積載出来る(何kgか忘れました) と…
2020/6/3 加筆・修正 シュワルベ・ビッグアップル このタイヤを装着して50km位は走ったのでレビューをしたいと思います。 マイ・シングルスピードMTBを ベトナムに持ち込んで、ハノイ市内を走り回っています。 どちらかというと、見た目重視のタイヤで、期待…
2020年3月8日 日曜日 先週は雨が多かったハノイも、春になり暑くなってきた。 本日の天気は快晴・最高気温は31度。 なにげなく、google mapを見てみると、近くにおもしろそうな遊園地がある。 バオソンパラダイス という、遊園地・動物園・水族館が一つにな…
社会人1年目に買ったワタクシのマウンテンバイク GARYFISHER COBIA 今年で13年目に突入する。車なら自動車税アップだな。 カスタマイズは別として、維持費が何も掛からないのは有り難い。 ベトナムに赴任が決った時、最初はバイクに乗ろうと考えていた。 ベ…
今日は1ヶ月ぶりのベトナムでの土曜休み。 たっぷり寝たいな〜なんて思っても、勿体無くてなかなか出来ない。 そうだ。 わざわざ日本から持ってきた自転車、 休みは毎回天気が悪くて乗れなかったけど、今日は久しぶりの晴れ。 お出掛けしてみよう。 というこ…
こんばんは。 さがみさがなかです。 先週海外出張で行ったドイツ・ハンブルク、走っている車について記事を書きましたが、今回は自転車事情について発信します。 有名な自転車タイヤメーカー・シュワルベのある国だけあってか、自転車の数は多かった。 何よ…
2020/7/9更新 さがみさがなかです。 5回続けた、この愛車の記録もこれで最終です。 最近の様子と今後の思いを綴って終わりたいと思います。 sagamisaganaka.hatenablog.jp 就職、上京して1年目に購入したGARYFISHER COBIA、 購入して10年以上が経過しました…
桜が咲いています。 スギ花粉症が楽になってきましたさがみさがなかです。 11年近く前に購入した、ワタクシの自転車を買ってからを今に至るまでをまとめてきました。今回はここ3年半を綴ります。 またしてもお付き合いの程をよろしくお願いします。 sagamisa…
こんにちは。さがみさがなかです。 マイ・バイシクル 2008年式ゲイリーフィッシャー・ゴビアを購入してから今に至る迄をまとめて4記事目に入りました。 今回はカスタマイズ、レースやツーリング等たくさんあります。 よろしくお付き合いお願いします。 2011…
こんにちは。 さがみさがなかです。 3回目となる、ワタクシの自転車の記録続きます。 しばしお付き合いの程を宜しくお願いします。 これまでの記事↓ sagamisaganaka.hatenablog.jp sagamisaganaka.hatenablog.jp 愛車 GARYFISHER COBIAを購入して3年目に突…
こんばんは。 さがみさがなかです。 ワタクシのマウンテンバイク、2008 GARYFISHER COBIA を購入し、 早いもので11年目に入りました。 ここ数年、全く乗れていないことへの反省と、今後は乗ろう!という意気込みを込めてこれまでの記録をブログに綴ります。 …
こんばんは。 さがみさがなかです。 久しぶりに自転車の話というか、よく考えてみたらブログにマイ自転車のことを書いたことが無かったことに気が付きました。 過去の思い出みたいな記事に、 時々登場していた、マイ自転車の記録をブログにします。 まだ終わ…
(2021年2月28日加筆修正) 秋ヶ瀬バイクロア3のシクロクロスレースに参加してきました。 広大な公園で出店もあるということで、妻子を連れて行く予定でしたが、 前日晩に娘が熱を出してしまい、自分一人で埼玉の秋ヶ瀬公園へ。 6時45分位に出発して、8時半頃…
久しぶりの投稿です。 連日天気が悪かったのでサイクリングへ行けなかったけど、 日曜日は快晴でしたので YEPP MINIを取り付けたSEEK R3で1歳半の娘と境川サイクリングロードへ行きました。 国道246の大和橋西詰から、サイクリングロードへ進入。 約8km程進…
(2021年2月28日加筆修正) 9月始めに実家から持ってきたクロスバイク、 連休に鳴木屋輪店にてセンタースタンドを取り付けて頂き、 昨日アダプターをCOBIAから移しました。 ポジションもちょうど良く、スタンドがあることで安定しています。 そしてバックミラ…
(2021年2月28日加筆修正) 早速COBIAにYEPP MINIを取り付けたものの、 2本足スタンドが取り付けられないことから 危ないとのこと。 じっくり奥さんと話し合い。。。 議論の末、 スタンドの無い状態で乗り降りさせるのは、 危険ということで諦めることとなり…
(2021年2月28日加筆修正) 土曜日に奥さんと娘が帰ってきて、家族3人での生活を再開しました!! 早速、買ったヘルメット(よく見かけるBELLの商品) を娘にかぶせてみました。 やはり嫌がり、玩具と勘違いして投げる始末… 自転車に乗せてもらう楽しみを覚えてく…
(2021年2月28日加筆修正) 夏休み最終日の8月18日、 家族よりも一足先に神奈川へ戻り、YEPP MINIの取り付けを行いました。 MTBにはアヘッドアダプターを既に取り付けたので、 シートを取り付けるだけです。 試しに近所を走ってみます。 シートが胸と膝にあた…
今日は仕事を速攻切り上げて、 予約していたYEPP MINI用アダプターを取りに、鳴木屋輪店さんへ寄った。 店頭には29er+で話題の「Krampus」が試乗車としてあり、 遅い時間にもかかわらず試乗させてもらう。 (インターネットでの拾い画です) 今のGARYFISHER CO…