WANT TO と HAVE TO の間にはさまれて

WANT TO と HAVE TO の間にいます

ベトナム勤務5年目

ベトナム人スタッフから、妊娠したと言われて

こんばんは。

さがみさがなかです。

 

本日、

 

ワタクシが12月に赴任した直後から一緒に働いている、

通訳兼人事総務担当の女性スタッフから、

「子供が出来た」と言われた。

 

2月末に結婚式を挙げたばかりなのに、

 

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

 

この早さ。

 

驚いた。

 

予定では12月だそう。

 

「ということは、辞めてしまうのか?」

と一瞬不安になったが、

出産後、3〜4ヶ月後には復帰するそう。

 

会社にいる女性ワーカーは

健康診断時に、妊娠検査も実施していた。

面接でも子供を作る予定は?

と質問したことが何度かあった。

(普通に答えてくれる)

 

一般的に6ヶ月の産前産後の休暇があるが、

この間は給与100%相当の社会保険が支給される。

 

ダブルインカムを求めて、結構な割合で、早々に復帰する。

 

他の会社から転職してきた

経理スタッフも、出産後5カ月位だったと思う。

 

お店に行っても、他社の工場に行っても、

臨月と思われる女性スタッフや、ワーカー達を意外と見かける。

 

お金を稼ぐために、

ギリギリまで働き、

可能であれば早めに復帰する。

 

この、逞しさに驚くと同時に日本とは

全く違う世界なのだと感じる。

 

あと、こちらでは

赤ちゃんの祖父母が面倒を見ることが

非常に多い。

子供の面倒を親に見てもらい、外で働く。

(中国も多かった)

 

この文化のせいかはわからないが、

女性の定年は55歳だ。

(来年からは段階的に上げられ、数年後に60歳となる)

 

これまた日本では、考えられない習慣。

 

色々な原因はあるのだろうけど、

産後うつも、

きっと普段見てくれるサポーターがいたら、

外で働くことで、メリハリに繋がり、なりなにくくなるのかな。

とか、思ってしまう。

 

ベトナムの平均年齢は、31歳  合計特殊出生率は、2.05 

(どちらも2018年)

 

日本は、48.4歳(2020年) 1.42    (2018年)   。。。

 

ベトナムでは子供が沢山いる。

お昼寝の習慣があるのか。

夜9時を過ぎても、普通に公園で遊んでいたりするし、

住んでいるマンションも子供の声が沢山聞こえる。

 

子供の声がうるさいからと、

保育所の建設が反対されたり、

公園でボール遊びが禁止されたりすることはまず無い。

 

ベトナム人は基本、子供好きなのだ。

 

日本で課題となっている

少子高齢化

 

ベトナムを見習うところは結構あると思う。

 

 

最後に、

 

ご懐妊、おめでとう。

 

彼女に負荷を与えない仕事を、

これから考えなければ、ならないな。

 

他の女性スタッフは大丈夫か??

 

 

おまけ

 

f:id:SagamiSaganaka:20200417234448j:image

f:id:SagamiSaganaka:20200417234526j:image

 

2カ月前、イオンモールで見た、

あのグッズだけのコーナー。

タイトルにビックリ。

 

さすが、子供がたくさんいる国だ。