WANT TO と HAVE TO の間にはさまれて

WANT TO と HAVE TO の間にいます

ベトナム勤務5年目

【もう少し投稿出来る】2023年のブログでは、音声入力を使うことに

晦日、妻がインフルエンザに感染し、予定を全てキャンセルし3日間家に居ましたが、

その間の隙間時間で、自転車やバイクで買い物に行ったり、ジョギングしたり

一人時間が無かったら、確実に発狂していると思うので、

改めて趣味・息抜きの偉大さを知るのでした。

************************************************************************************************************

 

あけましておめでとうございます。

 

昨年は過去一でブログの投稿数が少なかったので、

今年は更新頻度を高めることが、目標です。

 

すっかり、サボり気味になった自分自身に対する対処法を考えてきました。

 

その中で思いついたのが、音声入力を使うと言うことです。

 

今までは、ほぼ100%パソコンで入力、投稿を行ってきました。

ゾーンに入ってしまえば、どんどん入力が進むのですが、

その状態に至るまでは、色々な誘惑も有り、なかなかうまくいきません。

これには、悩んでいました。

 

ふと、思い付いたのが、

 

思いついた時に音声入力でメモや下書きを作れば、

パソコンで一から悩むより、早いのでは??

 

 

今まで音声入力というのは、

はっきり言って使ってみたくないというか、

何か自分の声を出して入力するという行為が何か嫌でした。

 

文字を入力する=(なんとなく)静かな物

 

という固定観念があったからです。

 

 

ですが、いざ使ってみると

その便利さに感動すら覚えました。

 

なんたって

声を出すだけで、iPhoneがどんどん入力をしてくれるのですから。

 

冷静に考えてみて、

頭の中で思いついた内容を、手を介してパソコンへ入力するよりも、

口に出した内容が、そのまま文章になるほうが早いことに

気が付きました。

 

頭の中にある、アウトプットするべく内容も、

パソコンだとキーボードの位置を考えながら、入力を行っていくので、

若干のロスになるのかと思います。

 

 

もちろん、音声入力も正しい言葉を拾ってくれない可能性がある、といったハードの問題、

そもそも話言葉ですから書き言葉へと変換する必要があるというソフトの問題、

 

等々もありますが、

 

ワタクシ的には、思い付いたらiPhoneに向けてつぶやけば、

ある程度の文章になる便利さの方が、上に挙げた問題をはるかに上回っています。

 

 

あと、音声入力であれば、(十分注意の上) 歩きながらでも、

思いついたことをすっと、書き留めることが出来ます。

 

こんな便利な物に、なぜ今まで気が付かなかったのだろうか?

 

改めて思いました。

 

もちろん、このブログのドラフトは、ほとんど音声入力で作りました。

 

 

ちなみに、調子に乗って英語やベトナム語の音声入力もやってみましたが、

しっかり発音しないと、意図した言葉が出てきません。

ここは、まだまだ勉強ですね。

 

 

このモチベーションの元、【もう少し投稿出来る】と自分自身を信じて

2023年もよろしくお願いします。

 

【ブログ改善対策】アクセス数が急激にダウンして

ベトナム統一記念日メーデーと続く4連休が終わりました。

次の連休は、9月の建国記念日での4連休です。

しかし、工場が繁忙期故に、休日出勤となる可能性は極めて高く、

その後の連休は、12月の年末年始休み。

こうやって文字にすると、休みが恐ろしく遠い場所にあるように感じます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

今年に入り、仕事やベトナム語、家族のことなど、他に時間を取られてしまい

ブログを書く頻度が減ってしまいました。

 

もともと、10日毎に1記事と、時間的な余裕を持たせているにも関わらず、

書けないのは、モチベーションが下がってしまったこと。

 

そして、仕事の一部のように捉えてしまい、「やらねば」と思うも、

先送りしてしまう癖が付いてしまったことも。

 

 

それと同時に、アクセス数が恐ろしく減ってしまいました。

最低でも、1日 10~20アクセスはあったのが、0アクセスの日が続くことも。

 

ブログを始めた頃と変わらない位のレベルです。

 

 

今からちょうど2年前、ブログを始めて2年目。

とにかくアクセス数を増やそうと、とにかく毎日記事を書いたり、

他のブログへ、はてなスターを押しに行ったり、しましたが

効果は全然無く。

 

これで、やる気が無くなり、一旦休止。

 

ただ、完全に止めてしまうと、再スタートは困難と考え、3週間後に再開。

 

アクセス数は意識せず、とにかく記事を投稿し続けることに、主眼をおきました。

 

それからは、徐々にアクセス数が増えてきたところでした。

 

それが、この1ヶ月でアクセス無しだった過去に逆戻り。

 

 

 

アクセス数が安定してきた中で、

ここまで、0アクセスが続くと、モチベーションが大きく下がってしまいます。。。

 

 

今まで良く見られていた記事を、Google にて検索してみると、

 

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

以前なら割と上位にあったのに、今回は全く出てきません。

 

 

???

 

 

アクセス数が激減

 

とかで、検索してみると色々出ています。

 

 

google サーチコンソールで流入を調べる、

google アルゴリズムの変動、

サイトがペナルティを受ける、

検索順位が下がる、

記事の質が低下、

 

 

難しそうな単語も有り、何から手を付けたらいいか。。。

 

 

 

これから自分なりに、【ブログ改善対策】を実践してみて

原因究明と、改善にあたります。

 

 

【続けてみるもんだ】250記事書いてみて得た物は・・・

ベトナムは現在、コロナウイルス第4波が発生中。

海外からの入国者の隔離も、

これまで、2週間であったのに、3週間の集中隔離に加えて、1週間の自宅隔離 

これまでに、自宅隔離中に外へ出て感染が拡大したことが原因の一つのようです。

出張者も簡単に来れない、家族の渡越は?

色々不安が尽きません・・・

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

本日のブログで250記事目に到達しました(^o^)

 

 

 アクセス数や、読者数を見てしまうと、

 

 

「・・・・・」   

 

 

ではありますが、

 

 

ブログを始めて得たもの。

 

 

は、たくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

頭の中で考えたことを、文章化すること

 

これ、簡単なようで難しいです。

 

頭の中で、「良いこと、思い付いた!

そして、いざ文章にしようとすると、「あれ、何考えていたっけ?

伝えたいことはこんな内容だったっけな?

 

と、頭の中で考えたことを、忠実にアウトプットすることの難しさを痛感しました。

 

書き始めた当初に比べたら、アウトプットするのもスムーズになりました。

 

それでも、まだまだ訓練が必要です。

 

 

読みやすい文章を書こうとする努力

 

当たり前のことですが、よく読まれているブログは、

とても、読みやすいんです。

 

やはり、読み手のことを考えないといけない。

 

これも、少しずつ工夫をしています。

 

…し、…であり、…して、…だが、 

 

のような、

 

「しりてが」接続詞を減らすこと、改行のタイミングを注意、

極力あいまいな表現を使わないようにすることを、学べました。

 

お陰で、

 

 

 会社のベトナムのスタッフとの、メールやSNSでのやり取りも、

スムーズです。

 

Twitterを始められたこと

 

これは大きかった。

 

元々

 

ブログをもっと読んでもらうための、広告として使う

 

ことが目的でした。

 

今までTwitterには一切の全く興味が無く、

 

アカウントを取得しても、数年間使わず、結局削除

 

した程です。

 

色々な方のTweetを見て、経済や政治、何でも

様々な情報が得られることを知ったら、

 

Twitter が大好きになりました。

 

正しい記事を書くために、しっかり調べようとしたこと

 

個人のブログとは言え、ネットの世界に投稿したもの。

混乱を招く、誤った情報は、問題です。

 

少し面倒でも、疑問を感じたら、調べる習慣がつきました。

 

 

勉強する習慣がついた

 

これはまったく思い掛けない展開でした。

 

 

1年以上前、

住んでいるマンションにある、鶏肉フォー・レストランで、

「鶏の精巣」 なる料理があることを知りました。

 

(まだ食べていません)

 

日本にもあるのかな?

 

と思って、Google で調べて出てきたのが、

 

著名なブロガー・イケハヤさんの実食記事でした。

 

そもそも

 

もし、

 

ブログをやっていなければ、鶏の精巣の記事だけ見て、

イケハヤさんがどんな方かも興味を持たず、おしまいでした。

 

 

しかし、ブログをやっていたおかげで、

 

ものすごい方ということがわかり、

 

そして、勉強するきっかけとなった

 

 

「社会人の平均勉強時間は1日、6分」

 

という驚愕の事実を知ったことで、

 

少し気持ちを入れ替え、勉強する習慣が付いてきました。

 

ビジネス系YouTubeなんかを見て、

税金や社会保険のことを学び、

本を読んだり、

 等々

 

 

とまぁ 

 

 

こういった副産物があれば、

 

 

【続けてみるもんだ】

 

と思えるものです。

 

 

もちろん

 

他のブロガー様との出会いや、そこから学ぶことも

貴重な刺激になっています。

 

 

 

今の10日毎の更新ですと、300記事目に到達するのは、

一年後ですが、細く長く、ゆっくりブログを継続していきたいと思います。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外サラリーマンへ
にほんブログ村

【自分自身の振り返り】ここ最近のブログの成果は??

間もなく12月なのですね・・・

25℃以上あり、半袖でも過ごせるベトナムですと、12月になった感じすらしません。。。

毎年楽しみだった、11月下旬の紅葉、冷たい空気、きらびやかなライトアップ、慌ただしい感じの街、

たくさんの忘年会、クリスマスや正月休みに向けたワクワク感、

しばらく感じられないと思うと、寂しい限りです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

久しぶりに、個人用のgmailを見てみますと、

 

f:id:SagamiSaganaka:20201125000713p:plain

 

なんと、

 

今月で2年が経過したことを、お知らせするメールが届いているでありませんか。

 

そういえば1年前、この経過にちなんで、投稿したのを思い出しました。

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

 

その頃は、最初の頃の目標に対しての、進捗をまとめていました。

 

現在の状況も書いてみます。 

 

①読者登録、頂きました。⇒ 23人いらっしゃいます。有難うございます

②100記事を突破し142記事 (26記事は旧ブログより)  ⇒ 210記事書きました。

SNSとの連携は全くの手付かず、というよりやり方がわからない。 

                 ⇒ 今は必ずTwitterと連携するようにしています。

不定期ながら継続することは出来ているかな。

         ⇒1回しか書いていない月もありましたが、なんとか継続中です。

 

それ以外に、ブログ改善計画と銘打って、どのようにしたら、アクセス数・読者登録数が 伸びるのか考え、行動してきた2月末~4月中旬、その頃気合いを入れて立てた目標への進捗も確認しました。

 

3月の目標と結果

 

アクセス数 200   結果     225

読者数   6→10        読者数 12

 

 

4月の目標と結果

 

アクセス数  300    4月中旬 189

読者数    12→20          読者数  12

 

ここから、仕事が忙しくなり1ヶ月お休みしたんですよね。

正直に言いますと、なかなか目標に近づかず、やる気を失ってしまっていたのも事実でした。

 

ところが、一ヶ月も経たないうちに、もう一度書きたくなったのです。

 

再開したときに決めました。

 

アクセス数や、読者数はあまり気にせず、自分が好きなように書けば良い。

 

そこからは気が楽になりました。 

 

f:id:SagamiSaganaka:20201126205212p:image

 

現在です。

 

 投稿頻度は大きく減った一方で、

絶えず読みに来て下さっており、以前のようなゼロの日は無くなりました。

読者様の数も20を超えました。

 

毎日投稿していた3月頃は、少々キツかったものの、

記事のネタを考え、入力するスピードは付いたように思いました。

 

今は、投稿頻度こそ少ないですが、

以前よりもじっくりネタを考え、長い文章を時間を掛けて入力しています。

 

 

「もっと読んでもらえるブログの運営を努めたい」と考えつつ、

嫌にならない程度に楽しみたいと思うのでした。

 

1年後はどうなっているのでしょうか??

 

その頃はどうなっているか、楽しみです。

 

これにて失礼します!

一旦ブログはストップします

こんばんは。

さがみさがなかです。

 

お休みしていた2日間のアクセス数は8。

更新が止まると落ちるのを痛感します。

 

マイブログを

もっとよく読んでもらえるように、

内容を変え、更新頻度を高めて

投稿をしてきましたが、

 

どうしても仕事が繁忙期に差し掛かり、

時間を取るのが非常に厳しくなりました。

 

この忙しさが、

いつ落ち着くのかは未定ですが、

 

目処が立つまで、

一旦更新をストップ致します。

 

まだまだ、十分読んでもらえるブログには程遠いですが、この2ヶ月弱の間、

色々やってみました。

 

ほぼ毎日の連続投稿、

Twitterも使い、

動画撮影、編集も行い、

 

4月の目標である、

アクセス数300、

読者登録12→20

 

現時点で到達は出来る可能性は低く、

少々残念ではありますが、

 

色々得たものはあったように思います。

 

しばらく空いてしまいますが、

落ち着きましたら、戻ってきますので、

また読みに来てもらえたら嬉しいです。

 

では、また宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

【ブログ改善計画】 4月の中間報告

アクセス数、

読者数を増やす努力ということで、

2月末から始めたブログ改善計画。

 

まず立てた目標が、

 

3月の目標

 

アクセス数 200

読者数   6→10 へ増やす

 

結果は、 

 

アクセス数 225

読者数   12となった。

 

やればできるじゃない!!

 

ということで4月は、

 

アクセス数  300

読者数    12→20

 

という目標を立てた。

 

4月も半分が経過。

f:id:SagamiSaganaka:20200416202319p:image

本日 4月16日での

 

アクセス数 189

読者数   12

 

うーむ、アクセス数は

順調に増えているのだが、

読者数は全く増えない。

 

非常に厳しいな。

 

ゴミ記事を量産するくらいなら

少ない頻度でも、価値ある記事を書け。

 

なんて、書かれているのを見て。

かなりドキッとしてしまう、

最近少し落ちてきたが、

毎日に近い頻度で更新中。

 

もっともっと

記事の構成、

読みやすさ、

集まるトピック、

 

を意識しないとダメなのかな。

 

あ、旧Yahoo!ブログも含めてだけど、

記事数が200に到達しました。

累計アクセス数も、2,000を超えました。 

 

読まれるブログであるかどうかは別にして、

ここまで来れたのは、読者の方がいることもそうだが、

なんだかんだ言って、楽しんでいるのだろう。

 

 

 

ご覧下さいまして有難うございました。

連続投稿を続けて感じたこと

個人的なブログ改善計画を始めてから、

1月半程が経過した。

 

アクセス数、読者数を増やしたい。

これが目的だった。

 

そのためには、

 

更新をたくさん行う

読んでもらえる記事を考える

 

で、ほぼ毎日投稿をしてきた。

 

初めは投稿する内容が、思いつかず、辛かったけど、

慣れてくると、割とスムーズに投稿を続けることが出来た。

 

・3月は目標達成

 

・4月はどうだろうか?

 

アクセス数は順調だけど、

読者登録数はまだまだ。

 

ブログはじめて、

1ヶ月で一気に増えた方々の記事を

読んだりもしたが、

全然うまくいかない。

 

(記事の質はあるだろう)

 

「難しいなぁ」

 

と、モヤモヤした中で、

 

ベトナムでの駐在生活、

仕事のこと等、

趣味の自転車等を投稿してきた。

 

そんな中だけど、

 

物事を考え、文章にするという行動が、

 

どちらかというと苦手だった、

 

物事に対して、自分の考えを持つ、

また、相手に伝える。

 

事が、以前より出来るというか、

自然と頭が働くようになった。

 

例えば、Yahoo!ニュースの記事には

コメントがつけられる。

 

記事を読んだ後、真っ先に

コメントを見て、

「なるほど」とか、「面白い」だけで、

どちらかというと、他人の意見を見ていただけであった。

 

しかし今は、コメントを入力したり、

記事をTweetしたりして、

自分の意見を発信するようになった。

 

たまに、「いいね」 が付くと、

同じような考えの方々がいるんだな~

と、嬉しくなったりもした。

 

なかなか伸びないブログではあるが、

自分が成長を感じて、楽しめているのであれば、

それはそれでありなのかな。

 

 

これからも連続投稿、続けていきます!

 

乞うご期待!

 

 

 

ブログ改善計画 3月の結果は

さがみさがなかです。

 

1年以上継続100記事以上 投稿しているのに、

アクセスが殆ど無く(累計1,500…)、読者数も一桁という現状に、

何か出来ることは無いのか?と思い、

ブログを改善していくことを決めた。

 

1月以上前の出来事、

 

ブログ改善計画というカテゴリーを作りました。

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

 

ブログのタイトルを変更したり、

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

誰に向けて投稿したら、見てもらえるのか考えたり

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

 そして、一番重要だったのが、目標の設定。

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

以下の目標を立てた

3月のアクセス数 200

読者登録者数   10まで増やす  (この時は6人だった)

 

f:id:SagamiSaganaka:20200331225818p:plain

 

左から、3月5日、3月15日、3月31日

 

グラフの縦軸が、大きくなり、5人以上の日が増えてきた。

アクセス数が225人で、目標の200人を突破!

そして、読者登録数は12人になった!

 

(本当にありがとうございます)

 

目標を達成した以上、4月の目標を考えていく。

 

4月のアクセス数 300

読者登録数 20まで増やす

 

個人的には高いハードル

 

ほぼ毎日のブログ投稿で、ここまで来たが、

 

数字は素直で、

 

まだまだ読んでもらえる

記事になっていないのだろう。

 

他の方のブログを読んで、

色々学びながら、4月も目標達成に向けて

試行錯誤しながら、ブログ投稿を行っていきたい。

 

 

これからも宜しくお願いします。

 

さがみさがなか

 

 

 

 

 

 

ブログをもっと見やすく、わかりやすく

本日は、久しぶりのブログ改善計画を。

 

この1ヶ月、

他の方のブログを見たりして、

デザインを見たりして、

 

見えてきたものは

 

どんなブログなのか、

何を伝えたいのか、

が、はっきりしていること

 

 

その方向性も

 

日記なのか、

思いを伝えるのか、

情報発信なのか、

アフィリエイトなのか、

 

などなど、

 

一つ一つの記事を見ても、

ある程度明確にされているように感じた。

 

自分の記事はどうだろうか、

 

他人目線でアクセスしてみる。

 

何もかもがごちゃごちゃで、

ベトナムの記事でも、

日記と思いきや、

ハノイコロナウイルスについて語り出したり、

中国は・・・等、意見を書いたり

 

この人は何を言いたいのだろう?

 

自分でも思ってしまった。

 

これまでブログを書いていると、

途中でひらめいたことを、

関連する内容であれば、継ぎ足して

文字数を稼ごうとする傾向があったようには思う。

 

これでは、

長い文章が書けたとしても、

「伝わらない」可能性がある。

 

対策として、

 

文字数を稼ごうとは考えず、

一つのトピックに集中する習慣を

付けることにする。

 

 

さて、ブログをもっとわかりやすくするために、

 

①ブログの説明

 

に手を加えた。

 

前回まで

 

あれもしたい、これもしたい。

でもやらなきゃいけないことがある。

困ったな~。

 

これ、何を言いたいんだろうか??

 

他の方のブログを見てきて、

 

ブログの説明は、

そのブロガーの存在を表す重要な物

ということが分かった。

 

 

ということで、

 

ベトナム駐在 仕事、現地生活、自己啓発、自転車、アウトドアなどの

記事を発信します。

 

と、追記した。

 

これで、どんなブロガーなのかが

少しは伝わる。

 

この前までは、

 

Want toとHave toの間に挟まれて

 

というタイトルが気に入ったことばかりに

頭が行ってしまい

 

何者なのか?

何のブログなのか?

 

ということに

 

全然気が付かなかった。

 

次に、

 

ブログの説明に続いて、

 

②プロフィールの説明

 

も同時に変更した。

 

前回まで

 

「人生一度きり、やりたいことをやろう」と言われるけど、

現実は簡単じゃない。少しでもやりたいことを追い求め、

葛藤しているアラフォー男のブログを、

ベトナムハノイから発信します。

 

消してしまって、細かい内容は忘れたが、

こんなのだった。

 

アラフォー 

男 

ベトナムにいる

 

ということはわかるが、

何を発信する人なのかがわからない。。。

 

ということで、

 

ブログの説明と同じ内容とした。

 

ベトナム駐在

仕事、現地生活、自己啓発
自転車、アウトドアなどの
記事を発信します。

 

一気にシンプルになった。

 

ついでに、どんなブログを書く人間なのかも

少しは伝わると思うし、

カテゴリーを絞ることで、

投稿する内容も明確になった。

 

最後に行ったのは

 

③サイドバーの内容を変更

 

ここは、

 

ブログ開設の時から、

全く手を加えていなかった。

 

少しでも、他の記事を読んでもらえるように

するために、

 

最新記事と注目記事をサムネイル付に変更、

 

現時点で必要とは思えない、

ブログ村バナーとリンクを削除した。

 

ブログ村は、もう少し内容を理解したら、

バナーをもう一度貼りたい。

 

 

以上が、本日の改善事項。

 

近道はなかなか無いものである、

 

はてなブログ アクセル数 増やす

 

ググると、

 

コツをつかめば伸ばせるみたいに

 

書いてあるが、

残念ながら

どれ一つ見ても

ピンとこないのだ。。。

 

ふと、

 

子供の頃、苦手な球技にて

 

他の人のをマネして覚えろ

 

なんて、言われたことがあった。

 

マネすることに罪悪感を感じたワタクシは、

 

マネすることの少ない、陸上長距離へ

進んでいったことを思い出した。

 

いずれにせよ、

 

他の人のブログを見て、

良いところはどんどん

参考にしていこうと

決めたのであった。

 

 

 

 

ブログ改善計画の効果は

ブログ改善計画と銘打って、

どのようにしたら、アクセス数・読者登録数が

伸びるのか考え、行動してきて約3週間。

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

この間に、

ブログ名を変更したり、

投稿頻度を高めてきた。

 

以下は11日前の3月5日の内容。

 

 

f:id:SagamiSaganaka:20200305201821p:image

 

この時3月の目標を以下とした。

 

3月のアクセス数 200

読者登録者数   10

 

現時点ではどうだろうか。

 

f:id:SagamiSaganaka:20200315012857p:image

 

 比較してみたら、縦軸の数字が大きくなっている。

(ショボイ話ですが。。。)

 

アクセス数 84 16→84 まで増えた!

読者登録 現在 8     ありがとうございます。

 

いずれにせよ、

目標達成まではまだまだ掛かりそうだが

毎日、読んでもらえる投稿を

行わねばと思う、今日この頃。

 

☆を下さる方が少しずつ増えて、

モチベーションも上がってきた。

ありがとうございます!