コロナウイルスの影響で、
ワタクシの出向先である
ベトナム工場の稼働は
大幅に遅れています(><)
生産に必要な機械が、
中国から入ってくる予定です。
しかし、です。
その機械も中国メーカーの技術者が
取付作業を実施するのですが、
ベトナムは外国人の入国規制が行われています。
つまり、先が見えません。。。
その中で、
今のワタクシの仕事は、
先の見えない生産計画を作り、シミュレーションすること。
◯月〜、◯月〜、◯月〜
それぞれ入国制限が解除されたら、
どのような生産となるのか、
複数パターンの計画表、損益計算
の資料作成を本社より求められています。
いつから入国制限が解除され生産が出来るのかは、
神のみぞ知る世界。
このように考えてしまうと、
今行っている資料作成も、
あまり意味のあるものとは
思えなくなってしまいました。
こういう発想に陥ってしまうと、
途端に作業が進まなくなり、
ハイ、思考停止です。
加えて、
#隔離、
#外出規制、
#ロックダウン、
#リモートワーク、
#クラスター、
#買い占め、
あと、家族の入国はいつ?
といったキーワードが次々と出てきて、
これから
どうなるかわからない不安と
同時に、
ずっと制限のある状態が
長く続いている気疲れもあり、
緊張感も吹っ飛んでしまいました。
同じような思いの方は
いらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん、
息抜きにと
マスク外して、人混みに行きたい訳
ではないし、絶対に感染したくありません。
4ヶ月前は、
緊張感と夢と希望を持って
ベトナムへやって来たのに。
ただ・・・
モチベーションが下がっていようが、
仕事の締切は変わらないし、
やる事は、やらなければならない。
この状況を、
どのようにして乗り切れば良いのだ??
「楽しようとすること」ばかりしか、
頭から出てこない。
あ〜 資料作成、
終 わ ら な い 。
本日締切なのに〜💦
そんなグチを吐いてしまいました。
でも、よくよく考えてみたら、
自分自身も、家族も
コロナウイルスに感染してなく健康で、
そして、ワタクシには仕事がある
ということ自体に、
感謝するべきなのでは?
と、このブログを投稿する直前に
ふと、気が付きました。
よし、シンプルな発想で
再スタートしよう。
ご覧頂き、ありがとうございました。
良い週末を。