こんばんは。
さがみさがなかです。
あまりの暑さに、ワタクシ初めて日傘を使いました。というお話。
本日は、奈良県にある会社の工場へ自宅から直行したのだが、最寄駅から工場まではバスで10分ほど。
しかしバスの本数が非常に少なく、30分〜1時間に1本程の頻度。
タクシーはあるけど、経費面からは使いにくい、駅前にレンタル自転車もあるが、帰りは会社の車で大阪市内に戻るので、それも使えない。
ということで、徒歩25分の道のりを歩くことにした。
まぁ9時前だから、そんなに暑くはないだろうという考えもあった。
この時の気温は既に30度越え。
工場までの道のりは、途中から建物が全くない農道。
歩き始めてからの強い日差しに、
体力の無駄遣いと、何より、これは頭皮に良くない
と思い始めた。
体力テストをしているわけでもないし、仕事中に無理をする必要も無い。
ふと、すれ違った女性が、日傘をさしていたのに気付き、持っていた折り畳み傘をさすことにした。
工場までの農道と、折り畳み傘
さしてみたら、「嗚呼、これは必需品。有り無しで全然違う!」
と感じた。
「男が日傘なんて!」と、
ずっと思っていたが、この暑さは命に関わるレベルだし、変なプライドは捨てるべしと納得。
空いた時間に、日傘 男性 とググってみたら、環境省が呼びかけているのね。
なお、男性の日傘率は僅か14パーセント程だそう。
ワタクシみたいな考え方を持つ人間が多いことの表れなんだろうな。
まだ、堂々と日傘をさす度胸は無いが、身体のため、将来の頭皮のためにも
日傘を積極的に使用する勇気を持ちたいところ。
ちなみに大阪の明日の最高気温は38度だそう。
昼間の外出だが、日傘をさそうかどうしようか。