WANT TO と HAVE TO の間にはさまれて

WANT TO と HAVE TO の間にいます

ベトナム勤務5年目

お酒の飲み方

おはようございます。

暑い月曜日です、さがみさがなかです。

 

先週、中国へ出張していました。

そこで気がついたことを。

 

会社の工場や協力会社の工場があり、以前から、中国出張は多かった。

現地の会社やこうじかを訪問し、食事の場になると必ずお酒を飲むことになる。

 

ビール、ワイン、紹興酒、白酒。。。

個人的に食事も旨く、白酒以外は美味しいと思う。

 

しかし、つい飲み過ぎてしまい二日酔いが続くことも。

 

そして、10分に一回位だろうか、

「干杯(カンベイ)」と、皆で杯を飲み干す。(杯は小さい)

 

これの繰り返しで、二日酔いに向かうのだ。

 

いい加減学習しろ!

ということで、今回は飲み方を現地の人達に合わせることに。

 

35℃とこの時期にしては暑かった一日、夜は青島ビールで乾杯♪

 

f:id:SagamiSaganaka:20190527073426j:image

ご存知の方も多いと思うが、中国は冷たい飲み物を飲む習慣はあまり無い。

暑くても常温のビールを飲むのだ。

 

冷たいビールもあるので、ワタクシにはそちらがやってきた。

→常温しか無いお店もあるので、一安心。感謝。

 

さて、乾杯。

嗚呼、旨い!!

 

青島ビールはアルコール度数が4.5%と低く、加えてスッキリとした飲み応えなのだ。→だから飲み過ぎてしまう。

 

冷たいビールをもっと飲みたいけど、ここは我慢。。

 

現地の人達は、熱いお茶と食事だ。

これに合わせる。

日本で飲んでいたらあっという間に、生ビールお代わりだろう。

 

10分くらい経ったら、干杯タイムだ。

やっと飲める!!

でも、ビールを飲みたいっていう気持ちが落ち着いた。

 

さて、干杯。

嗚呼旨い。

また、熱いお茶を飲み続ける。

 

これを2時間の食事で、延々と繰り返した。

 

お陰で全く酔わないし、日本で飲んでいる時のトイレが非常に近くなる問題も皆無。

 

当に、郷に従えである。

中国人はお酒が強いと聞いていたが、

このような飲み方なら、結構飲めるのだと痛感。

 

日本でも、水を片手に飲めば、あまり酔わないのかもな。

 

参考になりました。

 

まぁ、お酒の適量は個人差があるし、無理をしないことが一番。

 

f:id:SagamiSaganaka:20190527074834j:image

この日は常温のビールと熱いお茶だったが、これはこれで有りだと感じた。