この1週間は、まさかのCOVID-19に二回目の感染。
症状はさほどきつくもなく、高い熱や咳も出ていなかったものの、COVID-19というイメージの悪さで
本当は在宅勤務としたかったところでしたが、どうしても休めない用事が
多く、(出勤停止でもないため)会社へ出勤し、マスクを二重ないし三重にして、個室で仕事をしていました。
家族は感染しなかったものの、子供の幼稚園や学校も、出席停止。
会社の従業員も何も言わないものの、印象は悪いはずですし、
症状は軽いとは言え、CIVID特有の倦怠感に襲われ、精神的にも不安定な状態でした。
ピークは越えて、ジョギングも出来る位までは回復しました。
健康が一番であることを改めて痛感したのでした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
月に一回のブログ、
何か書こうと思っても、仕事の不満や英語の勉強
それ位しか思いつかないのですが、書く気力も湧かず、
仕事は、朝早くから深夜まで、休みも働き、
問題だらけの業績や、親会社とのコミュニケーション、
上場しているから? 業績に関する様々な書類を作らされ、
製造現場でも色々な問題があり、
加えて業績不振を補うためベトナム国内での営業活動、
キャパオーバー
ローカルスタッフに振ったら良いという声は聞きますが、
説明する時間を取るなら、自分がやった方が早いという事実も、
(良くないのは分かっているけど)
何でこんな目に遭わないといけないのか。。。
と、イライラが増す日々、
合間にTOEICの勉強、
働きながら、試験勉強するのが、ここまで大変とは思いませんでした。
あ~、日本にいたら車中泊仕様にしたNV200バネットワゴンに乗って、
好きな場所へ移動して、デイキャンプ兼、仕事したり、勉強したりなんて
していたのかな~
マイナスな感情ばかりで、【気持ちに余裕が無い】ため、
本日は、これで失礼します。
来月の今頃はテストも終わり、仕事もひと段落しているはずなので、
明るいブログネタを投稿していることを信じて。