WANT TO と HAVE TO の間にはさまれて

WANT TO と HAVE TO の間にいます

ベトナム勤務5年目

【努力なしには】 日本人学校での英語

仕事に追われると、気持ちに余裕が無くなり、ブログも忘れがちに・・・

「ブログを書かねば」と気持ちは追われますが、

なかなか腕が動かない。そんな最近。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

娘が通っている、日本人学校のホームページには、

 

英語学習に力を入れている

 

と、ホームページに書かれていました。

 

こちらの学校へ編入して2ヶ月が経過。娘は、英語が嫌いらしい。

 

オンライン授業でも相当に苦労しているそう。

 

 

 

どれどれ。

 

f:id:SagamiSaganaka:20211028103037j:image

 

という事で、教科書を見てみますと

 

f:id:SagamiSaganaka:20211028103053j:image

 

 

 

「・・・・」

 

 

 

何これ?小学校3年生で、こんな難しいのを習うの??

ワタクシが中学校1~2年生位で学んだレベルなんだけど・・・

 

 

*********************************************************************************************

Look at Activity 1 and write.

 

above  behind  below  infront of   next to

 

The sofa is ____________________ the plant.

The sofa is ____________________ the small table. 

The garbage can is ____________________ the stove. 

The tub is ____________________ the window.

The mirror is ____________________ the sink.

The closet is ____________________ the bed.

 

*********************************************************************************************

 

テキストブックより、絵を見て、空白を埋めなさい。みたいな問題。

 

 

使用される教科書、テキストブックは、一切日本語が書いていない

リスニングのCDも、相当に難しい。

 

 

 

英語はネイティブスピーカーから学ぶようで、

言っていることも全くわからないらしい。

 

 

それもそのはず、日本の学校で習っていた英語は、

アルファベットの書き取りと簡単な単語だけ。

 

 

それが、

文章、前置詞、大人でもわからないような単語、

それらが、いきなり出てきて、

 

 

「何をどうしたら良いのか、全く分からない」

 

 

という状況に陥っているそう。

 

 

 

授業に少しでも付いていけるように、

微力ながらアシストすることに。

 

 

 

判らない単語を、電子辞書を使って調べるように言うと

 

 

「・・・」

 

 

どうも、

 

 

小文字が判らないみたい

 

厳密に言うと、以下のような文字の違いがわからないそう。

a ɑ g ɡ 

 

 

なるほど。

 

 

これらは、自分でノートに書いて、違いを覚えてもらいました。

 

 

 

次は、電子辞書の使い方。

発音機能が付いているので、調べて、意味をノートに書いたら

必ず発音を聞いて、音を覚えてもらうことにします。

 

 

次は、this is とか there is、there are 等の違い

単語に、s が付くと、are に代わるなんて説明します。

 

 

そんなことを毎週日曜日に、やっていたら、

 

 

授業で手を挙げられるくらいになったそう。

 

 

 

この一切日本語しか書いていないテキストブックを見て、

 

改めて

 

英語は英語で理解する。

 

 

これが、正しいスタンスのように思いました。

 

 

上にあった、問題の単語を取っても

 

 

window ⇒ 日本語での意味は、窓 ⇒ 光や空気を入れる透明の壁

garbage can  ⇒ 日本語での意味は、ゴミ箱 ⇒ 不要なゴミを入れる箱

 

と、毎回日本語へ変換していたら、スピードが遅くなってしまいます。

 

なので、

 

娘には、是非とも

 

window ⇒ 光や空気を入れる透明の壁

garbage can  ⇒ 不要なゴミを入れる箱

 

 

と英語のままで覚えてもらう習慣を身に付けてもらいます。

 

 

この部分が、ワタクシも、英語の勉強をやり直した際、

結構苦労したところでした。

 

 

ちなみに、娘も帰国したら、帰国子女という区分に入ります。

 

*********************************************************************************************

帰国子女

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動

帰国子女(きこくしじょ)とは「帰国した息子・娘」の総称。保護者の国外転居に伴って国外転居した後に自国に転居(帰国)した子女。

*********************************************************************************************

 

 

入試等で、帰国子女枠ってあり、

 

特別な人たちなんだろうな。

海外生活で英語も覚えられるし、色々有利なんだろうな。

受験も楽なんだろうな。

 

みたいな勝手なイメージを、子供の頃は持っていました。

 

だけど、

 

英語圏の国とは限らないし、現地語も覚えないといけない、

ましてや英語は必須となっている。

 

本の学校以上に、勉強しなければいけない。

 

【努力なしには】、帰国子女にはならない。

 

今の娘を見て、そんなことを思いました。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外サラリーマンへ
にほんブログ村