ハノイ市のロックダウン措置により、
工場近くのホテル暮らしが始まってから、間もなく3週間。
狭い部屋、インターネットが不安定、シャワーの水が茶色い、
周辺のベトナム料理レストラン(テイクアウト)の味は今一つ
なかなかストレスが溜まり、ブログも停滞気味。。。
そんな中、ロックダウン措置は9月6日まで延長されることになりました。
はぁ、溜息ばかり。。。
************************************************************************************************************
以前、こんな記事を投稿しました。
今年は10日毎に1冊本を読むという目標を立てて、
途中止まってしまったものの、今のところは進行中。
またまた振り返ってみますと、
- 引き出す力 あなたの中の 「宝」を掘りおこす!
- ワーク・シフト 一孤独と貧困から自由になる働き方の未来図SNSで人を集める!
- SNSで人を集める! やさしいSNSマーケティングの教科書
- マンガでやさしくわかる生産管理
- 考えるな、助けろ。:やりたいことがわからない若者と対談してみた
- 紺碧の死闘 傭兵代理店・改
- みにろま君とサバイバル 世界の子供と教育の実態を日本人は何も知らない
- マンガ 投資のことはなにもわかりませんが、素人でも株でお金持ちになる方法を教えて下さい
引き出す力 あなたの中の 「宝」を掘りおこす!
コミュ力高めたい。そんな軽い気持ちで読んだ本。
「相手の立場に立つ」ではなく、「相手の目線」になって、物事を考えること。
というところに、なるほど~と感じる。
妻の目線になって、話を聞けるかな・・・
ワーク・シフト 一孤独と貧困から自由になる働き方の未来図SNSで人を集める!
2012年にイギリスで出版された、未来(2025年)の働き方をイメージした本。
様々なことでリモートが当たり前となり、時間に追われ、人とのつながりが減り、
格差が広がる。そんな未来をどのように生きていくか。
COVID19で、自由な移動が出来なくなり、在宅仕事、リモート会議で
時間に追われ、失業者も増え、、、
まさに、この本が予想した未来に4年早くやってきた、そんなように感じます。
長い本で、読むのに時間が掛かりました。
SNSで人を集める! やさしいSNSマーケティングの教科書
ということで、1冊読んでみました。
そもそも、SNSがあまり好きでない人は、どうしたら集客出来るのだろう?
こんな考えでは、向いてなさそうです。
マンガでやさしくわかる生産管理
工場勤務となった以上、生産管理をもう少し理解しようと、読んでみました。
生産管理のシステム等が必要なのか・・・
どうしたらスムーズかつシステマチックに生産が出来るのか、
考えること多数。
考えるな、助けろ。:やりたいことがわからない若者と対談してみた
少しでも生活に余裕が出るようにと、副業を考えますが、
何をしたいか、わからない状態。
「考える必要はない、助けになれることがあるなら、すぐに動く。」
お金以前に、こういうマインドを持つことから、始めなければならないようです。
紺碧の死闘 傭兵代理店・改
2007年から続いているシリーズで、20作目。
日本人の傭兵集団が、世界のテロリストや悪の組織と戦う本。
今回も、〇〇ウイルスの某国・特殊工作員と戦い、スカっとさせてくれます。
みにろま君とサバイバル 世界の子供と教育の実態を日本人は何も知らない
めいろまこと谷本真由美さんの本。
家族が、ベトナムにやって来て、海外で子育てをするということに対して、
親として出来ることは?そんなことを考えながら読んでみました。
ワタクシなりに、やってみたと思ったのは
学校では、どうしても教えやすい綺麗なことを、子供に伝えがち、
ですが、現実の社会というのは理不尽なことだらけで、灰色なことも多い。
強くたくましくなるためにも、「世の中の仕組みを早いうちに学ばせたい」
マンガ 投資のことはなにもわかりませんが、素人でも株でお金持ちになる方法を教えて下さい
一度やって、2年で引退した株式投資。
お金のことに敏感なベトナム人を見ていると、また興味が。
経済的独立の達成は簡単ではありませんが、
お金はやはり、銀行に置いたままではだめだな。運用せねば。
と思わせてくれました。ベトナム株に挑戦??
8冊読んでから気が付きました。
支払った金額の合計は、¥9,600
2021年の合計は、20冊 ¥19,800 イチキュッパー
【よく考えてみたら】、Kindleで本を読んでいるのだから、
月額、¥980の kindle Unlimited を利用していたら良かったのでは??
kindle unlimited なら、2ヶ月 ¥99 のキャンペーンも時々行われているので、
うまく組み合わせたら、
2ヶ月 ¥99
6ヶ月 ¥5,880
合計 ¥5,979
これまで払った金額の1/3で、もっとたくさん読めていましたね。
あー勿体ない。
副業だの投資だの書いていましたが、自分自身のわきが甘いようです。。。