2020/9/2更新
レストランやサービス業の
営業規制が出ているベトナム。
お役所等は自宅勤務が行われています。
曇りで少々寒い本日、外へ出たくない。 そんな気分です。
でも、買物へは行かねば。
バイクもクルマも少ない今なら、
「自転車に乗って行けるかな」
ということで、ペダルを踏んで出発です。
大通りが、ガラガラ。
こちらは、日本人街のある
キンマー地区のトゥーレ公園。
閉鎖されています。もちろん湖のボートも、動いていません。
目的地はこちら。
ここは、有名な日系スーパー。
実は1回しか来た事が無い。
半年以上ご無沙汰で、無性に食べたくなりましたが、
日本で買う時の4倍近い値段には、手が出せない。
という事で、あきらめました。
(後に買ってしまいました)
買い物を済まして、帰り道。
夜6時半ですが、ガラガラのシャッター通りです。
スレスレで追い越され、クラクション鳴らされまくりの
恐怖から解放され、大変お気楽な自転車移動でした。
自宅近くの小さな商店街は、
営業中。
この、外出を控える動きを逆手に取った形で、
道も覚えられるし、
危なそうな場所も確認出来るし、
好都合ですね。
こういう時期は、
買物はささっとすませたい。
と思われるかもしれませんが、
あえて、
いつもと違う場所で
買い物をすると、
たくさんの小さな発見もあり、
意外と良いものですよ。
おまけ
アンテナマークの
右隣の文字に注目。
STAY AT HOME.
という意味です。
ここ2〜3日前から、表示が出てきました。
2020/9/2 追記 現在は、Bluezoneという 感染者追跡アプリの登録を促す
表示に変っています。
他の通信会社でも、
表示がされているみたいです。
細かい事だが、徹底しているなぁと
感心します。
ハノイ市は、これからは
マスクをしないと、
罰金(約1,500円)となる模様です。
気を引き締めて~、では失礼します。