本日3月26日は、
ベトナムの旧暦3月3日「寒食節」
別名 餅菓子の日だそう。
ということで、
朝8時に出社したら、いきなり
スタッフが配り始めたのでビックリ。
バインチョイという、お餅だそう。
葉っぱでフタをされている。
あけてみると、白ごまがのった白い団子だ。
甘い蜜で味付けされている。
米粉で作ったお餅だそう。
中には、角砂糖が。
めちゃくちゃ甘いのかと思いきや、
そうでもなく、程よい甘さで食べやすい。
中に、角砂糖が入っているのは、
少しくどいけど。。
初・米粉のお餅も
硬すぎず柔らかすぎずの
ちょうど良い食感でおいしかった。
元々は中国から伝わった文化だそう。
中国では祖先を祭るそうだが、こちらでは
祭るわけではないが、棚には供えるみたい。
昨年9月、初めてベトナムに出張し、
その時はちょうど、中秋節で、あちこちで
月餅が売られていたのを思い出した。
行事を大切にするベトナムの良さを感じた。
そういえば、月餅は苦手だな
用意してくれたのにパスしたら失礼だよな・・・