さがみさがなかです。
YouTubeで車中泊動画を見ていたら、無水鍋というのが出てきました。
野菜の水気で煮込むものだそうです。
先月メスティンのバリ取りとシーズニングを行ってからは、
インスタント焼きそば一回と3回ほどの炊飯しかしていません。
無水鍋良さそうじゃん!!
という事で、調理開始です。
材料
もやし 100g
豚肉 100g
残った白菜 (ごめんなさい、不明です)
キノコ (適当)
ニンニク (1個使いました)
作る
とっても、簡単です!!
底面にごま油をまんべんなく広げて、ごま油は大さじ1位です。
もやしを一番下に敷いて、その上に、豚肉、ニンニクをのせていくだけです。
ニンニクは一個使ってみた笑
白菜とキノコをのせて、仕込みは完成。
加熱
あとは、ギュッと押し込んで、蓋して
湯気が出るまで強火で加熱します。
上は、重り兼、締めの麺を茹でるお湯です。
完成
約10分で湯気が出てきたので、5分ほど蒸らしました。
そうこうして、出来ました~!!
みんな大好き、味ぽんで頂く。
見栄えがあまり良く無いな。
実食
ニンニクがめちゃくちゃ効いて、野菜は豚肉の旨味を吸い込んで大変美味です!
味ぽんとの、マッチングも最高!
ビール3缶も開けてしまいました…
最後は、茹でた、米の麺 BUN と混ぜて完食です。
美味しゅうございました。
最後に
無水鍋、準備が簡単で、野菜やお肉の旨味を楽しめて、
素晴らしい。
ちなみに少しお酒を入れたら、美味しいようです。
次は、料理酒を加えて、味付けしてみようと思います。
ご覧くださいまして、有難うございました。
では、失礼します。