WANT TO と HAVE TO の間にはさまれて

WANT TO と HAVE TO の間にいます

ベトナム勤務5年目

7歳の長女にベトナム転校を伝えた話

こんばんは。

ハノイにやってきましたさがみさがなかです。

 

 

sagamisaganaka.hatenablog.jp

 

 

前回のブログにて、やるべきリストの中で最も重要と書いた、以下についてです。

 

12、家族のメンタルフォロー

(一番下に書いたが、これが一番重要であろう。ワタクシしっかりしなければ…)

 

1歳の次女はさておき、問題は小学一年生の長女である。そろそろ引っ越しと転勤の旨を伝えなければならない。

自動車売却で、変化に気が付くだろうし、そこで伝えるつもり。

 

 

 

最初は車を売却した後に、話そうと思ったが、それを待つと結構遅くなるので、思い切って先に話すことにした。

 

妻が先に、

「将来引越しがあるかも、外国かもしれない」

と言って探ったところ

「引越ししたくない、英語とか話せない!」

って感じだったそうな。

まぁ当然か…

 

ワタクシが伝えないといけないので、

日本人学校のホームページを見せてがら、外国だけど日本の子供しかいないから大丈夫だよ、というような伝え方を考えていた。

 

土曜日、皆で自宅でおやつを食べながら、ワタクシより一言。

 

ワタクシ 「〇〇ちゃん、2年生からここの小学校に引越しだよ」

パソコンを見せながら

長女「えぇー、どこ?」

ワタクシ「ハノイ、日本人の子供しかいないから大丈夫」

長女「行きたくない、なんで?」わーん。。。泣き出す

 

妻「パパはお仕事でハノイに行かないといけないの、1人では寂しいし〇〇ちゃんも一緒に来て欲しいの」

 

ワタクシ「そ、そうそう、来てくれたら頑張れるし!」

 

妻「それと、パパは12月になったら、先に行ってしまうの。先に行って皆が来る準備をしてくれるの」

ワタクシ「そ、そう。ちゃんと学校とか見ておくから、大丈夫」

 

わー、また泣く。

 

そこからは、妻が、こんな食べ物やお菓子があったり、こんな家に住むみたいな話をたくさんしたら、笑顔になってくれた。

 

長女「少し寂しいけど、頑張る!」

 

気持ちが切り替わったようだ。

よかった。一仕事を終えた感じ。

 

振り返ってみて、ワタクシ自身の伝え方、酷いと思った。反省。

 

妻がフォローしてくれたから良かったが、無ければ「仕方がないだろう」みたいな、おかしな方向に進んでいたかもしれない。

 

自分だって大変だが、ついていくその家族(子供)だって大変なのだと感じた。

ワタクシ以上に、これからの人生を左右するのであるから。