こんばんは。さがみさがなかです。
一昨日の仙台旅行の続きです。
ビールとつまみを楽しんで熟睡。
翌朝は6時に起床。
11階の客室からの景色、田舎である。
そして、バイキング形式の朝食へ。
家族連れ、バスツアーのお客さん、外国の方々、スポーツ少年団一行、かなりの混雑であった。
ゆっくりと食事を楽しみ、10時過ぎにホテルを出発。
宿泊したホテル。
HPの写真は、新しく見えたが実際は結構古かった。。それもそのはず、開業は1987年とのこと。
蔵王をもう少し楽しみたかったが、予定もあり真っ直ぐ仙台へ向かう。
ベトナムから帰ってきたら、ゆっくりと楽しみたいと思う。
昨日は下道を通って、家族が車酔いしたこともあり、今回は迷わず高速道路を選択。山形道と東北道を利用し、1時間少々で到着。
再び、仙台駅へ。
ここに来たのは、仙台に出張で来ている父と合流するため。
昼食と、駅前の無印良品で買い物をして、時刻は15時。
再び車を走らせ、仙台空港へ向かう。
17時35分の飛行機に合わせ、レンタカーを返却。
仙台空港に到着。
テレビで見た津波の面影は流石に見えなかった。
帰り便は通路が2列の、B767-300であった。
定刻通りに、伊丹空港へ到着。
そこからマイカーに乗って、20時半、無事に帰宅。
次女は機内、長女は空港から寝てしまい、翌朝まで起きなかった。
宮城旅行2日目は、これといったことをしていないが、乳幼児連れなら、これ位が良いのかもしれない。
何より、娘2人が問題なく飛行機に乗れたことが一番。
ご覧下さいまして、有難うございました。