こんばんは。
さがみさがなかです。
家族旅行で、宮城県にやってきました。
蔵王の現在の気温は20度。
肌寒い位です。
これから数年間ベトナムへ赴任することもあり、思い出作りと飛行機に乗ったことが無い娘たちを慣れさせるために、夏休み最後の土日で一泊旅行へ行こうとなった。
北海道?沖縄?九州?色々悩んで、
妻の牛タンが食べたいという一言もあり、仙台にした。
ただ、決めて予約をしたのが、6月中旬。仙台市内、その周辺の宿はほぼ埋まっていた。乳幼児連れであるため、快適に過ごせる場所を考え、少々遠いが蔵王の大和ロイヤルを選んだ。こちらも空きが殆ど無かった。
本当は、車中泊仕様に改造した愛車NV200バネットワゴンで、車中泊しながら行くのが夢だったんだ。。。
今朝6時に出発し、車で伊丹空港へ向かう。平日なら渋滞する阪神高速もスムーズで快適。
空港は、夏休み期間とあって、たくさんの人で賑わっていた。
娘たちは初の飛行機だったが、騒いだり泣いたりすることもなく、助かった。CAのお姉さんに相手してもらい、上機嫌な2人であった。
初めての仙台空港、そこからレンタカーを借りて、仙台駅へ向かう。
東京で営業していた頃に、何度か来た仙台、8年ぶりに駅に来たが、立派な駅ビルが出来、驚いた。
早速お目当ての牛タンを食すべく、駅構内の牛タンストリートへ。
残念ながら、どのお店も行列。まだ、11時半前なのに。。。
ということで、時間を潰すため、
もう1つの妻の要望であった青葉城跡へレンタカーを駅に置いて、地下鉄で行くことした。
地下鉄東西線で5分。最寄りの国際センター駅にやってきた。
仙台駅から僅か5分で緑豊かなエリアとなり、落ち着いた雰囲気だ。
青葉城跡に向かってひたすら急坂を登る。
お城の石垣が見えてきた。
お目当ての伊達政宗像。
仙台市内を眺める。
上まで登ると、お土産やレストランやフードコートもあり、そこで牛タンを頂くことにした。
美味しく頂き、周辺を散策しながら、坂を下りていく。
この辺りは東北大学のエリアのようだ。
せっかくなので、キャンパスの中を見に行こうとしたら、アクシデント発生。
次女用のマグとおやつをレストランに置き忘れてしまったことに気が付く。
今から急坂を登って取りに行くのは、結構しんどいので、仙台駅へレンタカーを取りに行き、車で向かうことにした。
それなら最初から車で行けば良かったと思った。
無事に忘れ物を回収して、蔵王へ向かう。
カーナビのルートが下道だったので、下道でホテルへ向かう。
ヘアピンカーブの多い山道で、長女は車酔い。妻は頭痛が酷く、加えてこちらも車酔い。次女は眠たいのか泣き続けて、疲れた1時間強のドライブであった。
無事にホテルに到着。
予約したのが、夕食バイキング無しプランであったため、ホテル内の居酒屋で夕食を取る予定であった。
しかし、到着と同時に次女が寝入ってしまい、元気のない妻と長女のこともあり、夕食は部屋で食べることにした。
スーパーが近くに無いため、セブンイレブンでカップ麺やサラダ、飲み物を買う。
まさか旅行の夕食でカップ麺を食べるとは思わなかった。
そんなこんなで、夕食を取り、風呂に入り、お楽しみのこちらを楽しんでいる。
長い1日であった。
明日はどうなるかな。