平成最後のクリスマスが近づいてきました。
三連休、我が家のクリスマスは23日に行うという、さがみさがなかです。
昨日の車の中で聴いていた
NHKラジオ第一放送で、車のエンジン音が泣いている赤ちゃんの鎮静効果に繋がる可能性があるらしい。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181221/0022927.html
何やら胎内の音、周波数に近いらしい。
ということで、
ワタクシ生後8ヶ月の次女にて試してみた。
というよりか、
抱っこ紐の中で寝てくれたので、降ろしたら
その瞬間に泣き出したのだ。。。
チッ!と思いつつ
試す絶好のチャンスである。
早速検証を行ったホンダのホームページへ!
そこで聴くことが出来るのだ。
泣き始めて、約30秒後にトライ。
その後30秒は、
顔を赤くして泣いていたが、
エンジン音を聴かせている内に、静かになった。
更に機嫌も良くなり、笑い出した。
(本音は再び寝てくれたら…であった)
確かに効果はあると思った。
もちろん、個人差もあるし、
偶然泣き止んだのかもしれないから
また試してみたいと思う。
HPにあったエンジン音の車種は、
現行NSX、
2001 インテグラTYPE R、
1999 S2000
どれも高回転型エンジンだ。
ていうか、胎内というのは
すごいんだなぁ!
って思う、今日この頃なのである。
2018/12/24追記
その後も2回程試したが、やはり
クズって泣いた直後に聞かせたら、
泣き止み大人しくなった。
これは素晴らしいな。
ただ、調子に乗ってやり過ぎないようにしないと。