さがみさがなかです。
先週の土曜日、大宮で学生時代の仲間の結婚式。
翌週月曜から水曜日に掛けて東京出張。関西へ帰ってまた上京は大変なので、
留まってちゃおうと、思いつく。
滅多にない四泊五日の国内出張。
1日は私服、それ以外はスーツを4日間間着ることに、荷物も増え、スーツケースを使用する。
いつものブリーフケースは、
荷物も入らないし、
移動も多いから、
持ち易いカバンが欲しいなと。
そんなわけで、(スーツにリュックは合わないと考える派なんだが…)
出張の移動を楽にするべくリュックにもなる3wayタイプが欲しくなる。
あくまで、出張時とプライベートでしか使わないので、少し垢抜けた物でも良いかなと。
予算は高くても13,000円くらい。
先ずはインターネットで物色。
サンワサプライの二泊三日に対応した
3wayバッグが8,000円。
これいいねぇ。
調べていくと、アウトドアブランドも出しているらしい。
なんとスノーピーク謹製3wayバッグを発見!
スノーピークにしては安い
16,000円(これは予算オーバー)
ただ、プライベート考慮と言いつつ、
アウトドアをあまり持ち込みたくない。。。
それ以前に画像とサイズ情報だけで買っても良いのだろうか??
後で後悔するのは最悪なので、
店舗で買おうっと。
先ずは最寄りのイオンモール、
自分のブリーフケース2つと同じWorldTravelerの3wayがある。サイズ感だけみておしまい。
次いで東急ハンズ、専門店だけに良いものが。WorldTravelerが見当たらないな。
「あ、これ良いな」と思ったのが、STARTTS(スターツ)の3wayバッグ。
しかし、予算オーバー(16,000円)orz...
出発まであと3日、さすがに買わないとまずいなと思い、再度物色を開始。
会社帰りに、最寄りのかばん屋(今の職場四年目だが、一度も入ったことない)が閉店セールやってる。
おおぉ、全て税抜き3,000円だって!
ブランドは全てd.kelly 、? これは知らないな。取り敢えずネットで調べる。
マイナーだが、悪くないみたい。
大きさもちょうど良い3wayタイプ、複数見たが、何かしっくりこない。
やめておこう。後悔は最悪なので。
近くに、洋服の青山があるので、こちらもチェック。お馴染みWorldTravelerもある。自分のに似たブリーフケースにショルダーが付いたタイプも発見。
しかし18,000円の20%引きとはいえ、14,400円。若干予算オーバーに加えて、プライベートには向かないデザインが引っかかる。リュックスタイルは苦手だけど、胸のバックルは欲しい。
色々(といっても知れているが)見て考えてきた結果、
①横向きの際に持ち手がしっかりしていること
(極力 ブリーフケースのように持ちたい)
②開口部が大きく、マチがあること。
(泊まりの出張で使うので)
③大き過ぎないこと
(小柄で華奢な自分には重要)
これに合った3wayバッグはあるだろうか??
そういやぁ、観光客に人気のアネロの直営店が近くにあったなということで、初めて店に入る。
そもそもアネロが何かも最近まで知らなかった。。
どうやら使い勝手とデザインのバランスがよくコスパが高いらしい。
この時、19時50分。
日本語以外の言語が飛び交う、閉店間際の店内へ。
一番大きそうな黒いバッグが、目の前に。
9,800円と予算より安い。
でも持ち手がかなりショボい。
これはパソコンや沢山の書類を持てば、すぐにダメになりそうな雰囲気が。。。
大きさや使い勝手は悪くないけと、
目的から外れるので「パス」と思いながら帰ろうとしたら、お店のお姉さんが、
「何かお手伝いはありませんか?」と。
お手伝いは?、
その質問、なんか良いな。
話だけ聞いてみよう。
自分の条件を伝える。
「横持ちならブリーフケースにかないません、あくまでリュックがメインなので、でも収納力と、雨に濡れない素材、お店限定、アネロで最も高い商品でしっかりしている」
なんて話を聞きながら試させてもらう。
おお、持ってきたブリーフケースをすっぽり飲み込むではないか。
素材は薄くて弱そうだけど、毎日使うわけではないし、気をつけたら大丈夫かな。
何よりプライベートにも使えるデザインが良いなと。
そしてこのガバッと開くスーツケースみたいな収納。
衝動買いってどうなの?
という気持ち半分ながら直感を信じようということで、購入。
すぐに使い始めたら、
リュックスタイル、実際は楽なんだなと実感。
予算以内で、気にいったものの購入で満足満足。
そして、アネロのフラッグシップ店が会社近くにあることもラッキー。
大事に使わないと。
さっそく出張に使っているが、スーツケースのような開き方は便利。
A4ノートパソコンとACアダプター、書類の入ったA4クリアファイルが10部、財布、折り畳み傘、手帳、文庫本と色々放り込んでも余裕。
全部で5kgを超え、ブリーフケースのように持つのは、寿命が縮まりそうだ。
後、上の持ち手も弱いため、吊り下げも(重さによるが) 気をつけないとな。
軽さとのトレードオフか、全体的に堅牢さは感じず、重い状態でラフに扱うとほつれたり、チャックが壊れたりしそうなので、優しく使おう。
以上、アネロのバッグを買ったお話でした。