はじめまして、さがみさがなかと申します。
ネットサーフィンが大好き!
動画見るのも大好き!
SNSにも登録した、でも自分から発信はほぼゼロ。
みんな楽しそうだな、うらやましいな。
「自分が、こうだったら、ああだったら。今よりも良くなるのに、楽しめるのに」 気が付けば何故か卑屈な気持ちでネットサーフィンをしている最近の自分が。
他人をうらやましがってどうする?
それなら、今度は自分が見る側から発信する側になってみよう!と、
ということで、さがみさがなかの 「柊野日記」、ブログ開設します。
当ブログへようこそ、このブログは、自分の趣味や思いを時々ですが、
発信致します。
そして、たくさんの方との交流をしたいです!
私の簡単な自己紹介です。
【名前】
さがみさがなか
近畿地方在住の34歳 妻子持ちの会社員です。
ハノイ市在住の35歳
【好きなこと】
ネットサーフィン
動画鑑賞(主にYouTube)
走ること 車 アウトドア 自転車 他
表千家・茶道にも興味が
【ブログを始めるにあたって】
インドアの嫁さんに加え、子供が小さいことによる時間の拘束、お小遣いでのやりくりのため、こっそりの小さな活動しか出来ませんが、好きなことについてたくさん発信していきたいです。
車はNV200バネットワゴンに乗ってます。車中泊仕様に改造しましたが、まだ車中泊には使っていません。。。
ベトナム赴任に伴い、手放しました。
商用車や4WDが大好きです!
アウトドアは、インドアの嫁さんを引っ張ってのデイキャンプレベルです。
ごくたまに家でワンバーナークッキングをします。
自転車は社会人最初の大きな買い物であった、ゲイリーフィッシャーの29インチMTBに乗っていますが、ここ数年はほぼ出番無しです。。時間見つけて乗りたいですね。
ハノイにも持ってきました。排ガスまみれで出番はいつぞや。
それ以外に、急勾配の道路、非電化単線の気動車や古い団地、マニアックな標識や看板も好きです。
【ブログのタイトルについて】
京都市内に柊野という地域、バス停があり、何故か名前が気に入り、ブログタイトルにしました。
柊という花言葉、「用心深さ」、臆病な自分を表現しているように感じました。
もう1つの花言葉「先見の明」、小さな事でも新しい何かを発信出来たらと考えております。
ビッグマイナーチェンジで、今の環境とシチュエーションにあったタイトルへ変更しました。
最後に初心者ですので、読みにくかったり、素っ気ないブログになることが多いと思います。
何卒、よろしくお願いします。
※過去のYahoo!ブログを移行しましたため、本記事よりも古い記事が複数あります。