(2021年2月28日加筆修正)
これが、2014年初のブログです。
年末まで忙しく働き、ひたすら食べて飲んだ12月29日~31日
元旦朝4時頃から激しい腹痛と吐き気に追われ、総合病院へ。
急性胃腸炎になってしまいました。
結局、冬休み最終日の1月5日までろくに食べられない生活となりました。
すっかりブログを放置してしまっていましたが、
久しぶりに投稿することにしました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013帰省先での大雪
デリカD:5 クリーンディーゼルに試乗
2014年関東豪雪でスタック
今回はスタッドレスが非常に重宝しました。
25cmの新雪は問題なくクリアしてグイグイ走ってくれました。
しかしながら大きな爪痕を残した2月14日の大雪では
簡単に埋まってしまいました。
我が家の駐車場は縦列式、周りは25cm位積もっただろうか。
轍のある道路へ軽く雪掻きして2m程進んだ所で、
前輪が埋まり、道路を斜めに塞いでスタックしました。
日曜日は晴れたので固く締まった雪質の影響もあったのでしょう。
まともなスコップも無く、
細い長い合板で雪掻きするも一向に脱け出せません。
まさに亀状態です。
仕方なくジャッキを取りだし、
前輪左右を順番に持ち上げてエンジン下の雪を掻き出した。
最後は近所の方の助けを借りて脱出に成功した。
今思えば非常に無謀でした。
近所の方の助けと一台も車が通らなかったのが、本当に救いでした。
最後に
ここで4WD車ならばどうだったのでしょうか。
しっかりと後輪が駆動し脱出出来るでしょう。
しかしながら、
簡単に走破出来ることに過信が出てきて埋まるのであろう
ことが判った気がしました。
今まで所有した車は4WDだったので
雪道で苦労したことは特に無かったのでした。
FFのスプラッシュを所有し、
4WDの能力と万一のリスクを学習する良い機会となった。
まぁ、それ以前に
スコップと長靴を常備する
といった基本的な準備をしなければですね。